「経理代行を検討しているけどデメリットはある?」

「経理代行で後悔しないための選び方を知りたい!」

経理代行は、忙しい個人事業主や中小企業にとって非常に便利なサービスです。「社内の経理担当者が辞めてしまった」や「単純な作業が負担となって本業に集中できない」といった悩みを解消できます。

一方で、経理代行に対してコストやセキュリティ面で不安を抱く企業も少なくありません。信頼できる経理代行を利用し、業務の効率化を目指しましょう。

当記事では、経理代行のデメリットについて解説します。後悔しない経理代行の選び方も紹介するので、参考にしてみてください。

経理代行は会社の強い味方!

経理代行は、会社の強い味方です。コスト削減や業務の効率化、業者によっては経理部門の安定も目指せます。

任せられる業務は多岐にわたり、主に下記内容が外注可能です。

  • 記帳
  • 給与計算
  • 年末調整
  • 決算業務

社内の優秀な人材が本業に集中できるよう、単純な作業から経理代行に依頼するのがおすすめです。また、多くの経理代行業者が「記帳・給与計算だけ」から「経理業務を丸投げしたい」まで幅広く対応しています。

無駄なコストがかからない柔軟な料金設定で、経理代行を効率的に活用しましょう。

経理代行のデメリット

経理代行にはメリットが大きいですが、一部デメリットも存在します。それは、依頼できる範囲やコスト面などです。

反対に、これらを解決できる業者を選べば後悔しません。デメリットについて解説するので、参考にしてみてください。

経理代行のデメリット1:財務関係は依頼できない

経理代行のデメリットは、財務関係は依頼できない点です。財務の業務とは、資金調達や予算管理、資産運用を指します。

経理代行はあくまでも「経理部分の代行」なので、財務は対応範囲外と認識しておきましょう。

ただし税理士が在籍する業者は、財務関係を依頼できる場合があります。事前に、依頼できる業務範囲を確認しておくと安心です。

経理代行のデメリット2:社内の経理部門が安定しない

経理代行には、社内の経理部門が安定しないというデメリットもあります。

本来、経理には会社独自のやり方が蓄積されています。一方、経理代行を利用すると、やり方やノウハウが定着しません。また、経理人材の育成が難しいケースもあります。

長期で見ると、自社のやり方が確立・蓄積しないという点でデメリットと感じる可能性があるでしょう。

経理代行のデメリット3:コストが発生する

経理代行のデメリットは、少なからずコストが発生するという点です。経理代行の値段相場は、業務の範囲や事業規模によって異なりますが、30仕分けで1,000円〜数万円程度です。

丸投げサポートも業者によってさまざまですが、数万円〜数十万円と幅があります。ただし、経理代行は人材を雇用するよりも遥かに安価です。

優秀な人材が、単純作業にマンネリを感じて退職するケースも少なくありません。社員がより高度な業務に従事できるよう、単純な作業は外注するのがおすすめです。

経理代行業者を選ぶポイント

経理代行業者を選ぶポイントは、主に2つあります。

  • 依頼できる業務の範囲
  • コスト

依頼できる業務の範囲は、必ず事前に把握しておきましょう。例えば、税理士の有無で依頼可能な範囲が異なります。

税理士が行っている代行業者なら、正確性が高く安心です。税に関する相談や、税務代行・調査の立会いも依頼できます。

一方、税理士がいない経理代行の場合は、料金が安い反面、正確性が低い可能性があります。税理士がいる場合と比べて、依頼できる範囲が少ないという点もデメリットです。

正確性や依頼範囲、それにともなうコストを見極め、自社に合った業者を選びましょう。

経理代行ならアクア会計にお任せください

経理代行を導入するなら、信頼できる業者選びが重要です。横浜市に本店を構えるアクア会計なら、公認会計士が正確かつ効率的なサポートを行います。

アクア会計では、柔軟な料金設定と多岐にわたる業務範囲が魅力です。経理部門の安定化もサポートするので、ともに企業の成長を目指します。

経理代行の導入前には、ヒアリングも徹底しています。導入後もより良い業務の提供のために随時見直しを行って参りますので、まずはご相談ください。